桜咲く。

桜が咲き出しました。


昨日と同じ木です。まだまだ風は冷たいですが、春は確実に来ています。(^_^)v

桜咲かず。

もう4月になりましたが、しつこく寒い日が続きます。


未だに桜は咲いていません。


けど、菜の花が咲いていました。桜の開花まで、もう数日の我慢のようです。
ではでは。

今季一番の寒波

今季一番の寒波がやってきて、夕べから降り始めた雪が積もりました。昼過ぎには車道の雪はシャーベット状になってしまいましたが・・・。

 
暦の上でも、あと1週間も待たずに大寒がやってきます。(今年は1月20日)

梅雨明け(したとみられる)  ただし、九州~東海

本日、九州から東海にかけて梅雨明けしたとみられると気象庁が発表しました。

16071801
関東以東もまもなく梅雨が明けると思いますが、近畿は祇園祭の巡行の次の日を狙ったように梅雨明けになりました。
ところで、「梅雨明け宣言」が「梅雨が明けたとみられる宣言」と回りくどい言い回しになって久しいのですが、別に外れたらごめんなさいで良いと思うのですけどね。断定的な表現を用いると、外れたときにいちいち文句を言う人がいるからと聞いたことがありますが、窮屈な世の中になったものです。

なまず(セミの幼虫)

夜、アスファルトの道の上をエッちらオッちら歩いているなまず(セミの幼虫)を持って帰って保護してきました。

16071601
こいつです。
観察ケースに割り箸や枝葉と一緒に入れてみましたが、なかなかセミになりません。
待ちきれずに寝てしまったのですが、夜中に起きて見てみても変化なしでした。

16071602
朝起きて見ても変化なし。と思ったら、シャワーを浴びているうちにこんな状態に。
どうやらクマゼミの男の子のようです。
時間はちょうどA.M.7:00頃でした。

16071603 16071604
20分位でこんな感じに。

16071605
30分で形がセミになりました。
体の色が黒くなるまで見ていたかったのですが、時間がなくてあきらめました。
このあと飛べる状態になって、ちゃんと大空へ?旅立って行ったようです。
生命の神秘をちょっとだけ感じた出来事でした。
2016年7月16日 | カテゴリー : 自然, 昆虫 | 投稿者 : 管理人

春の嵐の後で 桜と菜の花

桜と菜の花は私の好きな花で、開花が終わってしまう前に写真に撮らなきゃと思っていたのですが、このところの用事がやっと落ち着いたのでいそいそと外へ出てみました。
昨日はひどい天気でしたが、今日は晴れ時々曇りといった感じでまずまずの天気でした。

16040801 16040802
昨日の大雨・強風で、結構な数の桜の木が坊主に近くなってしまったのですが、まだまだ満開状態の木も残っていました。
菜の花は昨日の天気で散ったというより、そろそろお終いという雰囲気です。
ぼちぼち花の見頃も終わりかなと思ったのですが、そういえば大阪の造幣局の通り抜けが今日から14日までなので、桜についてはそうでもないのかも知れません。