サトウのご飯 当選

サトウのご飯が当たりました。


20個入りです。
最近は当選品で食いつないでいる感じです。
それでは。<(_)>

クリスマスケーキ 当選

今日はクリスマスイブです。


デザートは当選品のケーキです。
今年はいくつか当たったので、何処の当選品のケーキだったかは忘れました。(^^;
では。<(_)>

キョロちゃんからのクリスマスプレゼント 当選

キョロちゃんからのクリスマスプレゼント(森永製菓 お菓子詰め合わせ)に当選しました。

 
少し早めのクリスマスプレゼントです。
結構一杯入っています。
これでしばらくはお菓子には困りそうにないです。\(^^)/
では。<(_)>

冬至(2020年)

今日は冬至です。


夕食にかぼちゃをいただき、入浴剤は「みかん柚子」か「ゆず」のどちらにしようかお悩み中です。
あと、夜空を眺めてみましたが木星と土星の接近は分からなかったです。
では。<(_)>

Full moon

今夜はきれいなお月様が見えています。


月齢的には明日のようですが、見た目には満月に見えます。
まるでモノアイのようです。(^^;
それでは。<(_)>

雨の京都駅 奈良線 205系

台風の影響か京都駅にも雨が降っています。


写真は205系NE407編成で、14:19発の639Mのスジで奈良駅には15:34着です。
最近こそ乗車機会は減りましたが、登場時から首都圏・関西圏で毎日お世話になっていた車両なので、まだ現役で見られるのはなんだか落ちつきます。
改めてみると近年の強化型スカートがちょっといかつい感じがしますね。
では。<(_)>

2020年の特急ニセコ号

今年こそはキハ183系の「ふらの・びえい号」と「特急ニセコ号」に乗るぞと意気込んでいたのですが、「ふらの・びえい号」は新型肺炎の関連で運転されず、「特急ニセコ号」も旅程を立てようとしていた時点で、これまた新型肺炎の感染がすごい勢いで広がっていたので、リスク回避のために断念し・・・。結局のところ乗りに行くことができないまま、本年の運転が終了してしまいました。

 
ということで残念ながら模型の写真です。
JTB時刻表によると運転計画は、
2020/9/5-7,10-14
9012D 札幌7:57発 函館13:40着
8011D 函館13:58発 札幌19:27着
でした。(往路と復路の列車番号が、それぞれ9000台と8000台になっていますね。)
YouTube等の情報から毎日の編成をチェックしていましたが、期間中での車両の差し替えはなく、
函館←キハ183-1503 キハ182-502 キハ183-1555
だったようです。(2枚目の写真の左手前側が函館方としてイメージしています。)
まるで特急サロベツの編成ですが、模型ではTOMIXの特急大雪セットBのキロハ182-0を抜いて、キハ183-1550のシートを青色に塗り替えれば再現できそうです。(シートの色を気にしなければそのままでも・・・。)
写真のヘッドマークは昨年末に購入した特急ニセコセットのものを使っています。
とりあえずキハ183系はいつまで走っているのか分からない状況ですし、なんとかチャンスを見つけて乗りに行きたいなぁと思っています。
それでは。<(_)>

TANITA 体重計 当選

先週末ですが、TANITAさんの体重計が当たりました。
キリンさんのキャンペーンです。

 
BC-330という機種で、体重・体脂肪率・内臓脂肪・筋肉量・体内年齢・基礎代謝量・推定骨量・BMIが測れる優れものです。
5人分の身長・体重等を登録でき、乗るだけで登録者の自動判別をしてくれますが、体重で判別しているようで体重が近い登録者との判別はうまくできないようです。
使うときに電源ONのスイッチを操作する必要がなく、上に乗るだけで計測を始めてくれ、部屋の片隅においておくと気軽に使えるので、しばしば乗って測っています。
それでは。<(_)>

真空断熱タンブラー 当選

コカ・コーラの懸賞で真空断熱ステンレスタンブラーが当たりました。
配達はヤマトさんでした。

 
案内の紙には<C賞>ステンレス2層真空タンブラーと書いてあります。
先日、CokeONアプリで500mlのコーラをもらったところですので、それを入れて飲むのにちょうど良さそうですが、箱に420mlと書いてあるのでペットボトル1本分よりは少し小さい感じです。
しかし、そもそも東京2020オリンピック応援キャンペーンと銘打たれていたのですが、今では世の中的に少し寂しいキャンペーンになってしまっています。とにかく、来年までにはSARS2が落ち着いてくれたらと思う今日この頃です。
では。<(_)>

アブラゼミの幼虫2

羽化が始まってから4時間たって、日付が変わりました。

 
見た目は既に立派なアブラゼミですが、まだ飛ぶ気にはならないようです。
アップでよく見てみると細い触覚がありますね。
あと、2つの黒い目の間に∴状に並んだ3つの小さな目があります。Wikiによると光を感じる単眼とのこと。


朝になりました。
お腹を確認すると男の子でした。
早速、カラスがいないことを確認して解放してあげると、元気よく飛んで行きました。
それでは。<(_)>