勝プヌードル カレー

日清のカップヌードル改め、勝プヌードルのカレー味です。
受験シーズンにちなんだ名前の商品です。
スーパーとかで買ったわけではなく、アミューズメント施設のゲームの景品でした。

 
カレー味だから金色なのかもしれませんが、おめでたい色をしています。

 
ふたを開けると・・・、出ました「おくとパス」。
かなり苦しいだじゃれです。


聴視してみると、ふつうのカレーヌードルでした。
今日の日付の3月7日で検索すると、本日が入試の大学、高校が結構ヒットしました。
受験シーズン真っ盛りのこの時期を狙ったジョーク?商品ですが、受験生の代わりに私が食して、彼ら彼女らの健闘を祈りたいと思います。
では。<(_)>

肉球のメロンパン

今日は猫の日です。
ということで猫?のネタです。


ファミマで見つけた肉球のメロンパンです。
表面がメロン状の縞模様ではなく、肉球の形になっています。
かわいいので買ってしまいました。
では。<(_)>

札幌経由で帰宅

名寄からの帰宅途中の札幌で宿を取りましたが、宿はインバウンド客でごった返していました。

 
札幌駅です。
未だに残る吊り下げ札が良い感じです。
寒波による大雪で道東が大変なことになっていて、おおぞらやとかちが全休になっています。
今日から雪祭りが始まる札幌はたいして影響がなさそうです。

 
お土産は定番の白い恋人です。
36枚入り以上は、紙箱ではなく缶に入れられています。
北海道に行くたびに缶が増えていきます。
それでは。<(_)>

宗谷ラッセル1日目

いわゆる宗谷ラッセルの追っかけの1日目です。
今年も異常な高温で、2週間もまともに雪が降っていないとのことでした。


幌延ー南幌延間です。
稚内からやってきたDE15-2514です。今日はこれを追っかけます。


問寒別ー天塩中川間です。
雪が振り出してピントが持って行かれています。
マニュアルフォーカスの使い方を覚えなければいけませんね。

 
天塩中川ー佐久間です。
雪道をかっ飛ばす特急宗谷(稚内行)と、特急宗谷と手塩中川で交換して来たDE15です。
天塩中川から乗務員が交代するのですが、ウイングを開けない乗務員になったようです。


筬島ー音威子府間です
手塩川越しに撮っています。


咲来ー天塩川温泉間です。
作例がよく挙がる撮影地ですが、音威子府のスキー場下がものすごい混雑だったのに、こちらは無人でした。


天塩川温泉ー美深間です。
もう少し引いて撮れば良かったと思っています。

 
智恵文ー日進間です。
高倍率があれば左側面も撮れます。
ウイングが開いていれば良かったのですが。


同じく、智恵文ー日進間です。
今日はこれで終わりです。

 
夜は名寄市街の廻転寿司店で、晩ご飯を食べました。
少しお高いですが、なかなかの美味でした。
現金のみの支払いとなっているので注意が必要です。


最寄りは名士バス名寄市内回り徳田線の4条1丁目(名士バスのホームページでは西4条北1丁目)バス停です。ただ、妙な経路で大回りする市街地循環線で、市立病院(とショッピングセンター)への足に特化して、旅行者の利便性は考慮されていないようです。
近くにはほかにもバス停がありますので、それを利用すれば何とかなるかもしれませんが、同じような場所にあるのに、バス停が4条北1丁目、西4条北1丁目、西4条1丁目と、初見殺しな感じになっていて、駅からだと素直に歩いた方が良いかもしれません。
では。<(_)>

でっかい焼きそば弁当

明け方にごそごそと夜食を食べています。


とあるルートで入手した、でっかい焼きそば弁当です。
一応、北海道限定らしいです。


必要なお湯は870mlと結構な量です。


粉末の中華スープの素が特徴ですが、それ以外の付属品?は一般的なものです。


お湯を入れる前にかやくを入れます。
単純に麺の塊が2つ入っています。
UFOのバーレルと同じですね。


お湯を入れた直後です。
お好みで、粉末スープを半分ほど新湯で溶きます。


3分たったら、忘れずに粉末スープに湯切り湯を入れます。
(ボーっとしてると、時々忘れます。(^^;)


ソースを混ぜてふりかけをかければできあがりです。
写真ではそうでもありませんが、さすがに2倍量はボリュームがすごいです。
食べるたびに次はやめておこうと思うのですが、何だかんだでまた食べています。
それでは。<(_)>

大晦日の最強どん兵衛

晩ご飯ににしんそばを食べたのですが、やはり1年の締めはこれです。


今年は奮発して最強どん兵衛にしました。


入っているものは、普通のどん兵衛と変わりません。


ノーマルどん兵衛とのお味の違いはわかりませんでした。(´ω`)
激動の2024年が更けていきます。
来年は税金が下がりますように・・・。
では。<(_)>

ちょっと遅れてクリスマス

今日はケーキでティータイムです。
3日も過ぎてしまいましたが、クリスマス気分を味わっています。


コーヒーはダメなので紅茶です。
ケーキはこの小さいものが、600円もしました。
値上がりしています。
これから収入が上がれば問題はないのですが、その気配はありません。
このままだと、次のケーキタイムはないかな。(;_;)
では。<(_)>

香味ペースト

クックドゥの香味ペーストが最近のマイブームです。
メーカーはお馴染みの味の素になります。


お腹が空いたらこれでチャーハンを作ります。
余ったご飯があれば、インスタントラーメンよりも早く作れるのがナイスです。
では。<(_)>

大晦日のどん兵衛

恒例の大晦日のどん兵衛です。

 
さすがに天ぷらの油がちょっとつらいです。
来年はお揚げさんのどん兵衛を探したいです。
暮らしやすい新年を願いながら、今年はもう寝ます。
それでは。<(_)>

焼きそばU.F.O. 爆盛

一度は食べてみたかった日清焼きそばU.F.O.爆盛を買ってきました。

 
めん2玉 180gだそうです。
バーレルというのは、食べた後に腹が樽のようになると言うことでしょうか。


必要なお湯は860mlです。


時間は普通のU.F.O.と同じ3分です。
お味も普通のU.F.O.と同じでした。
食べ終わった後は、「しばらくカップ焼きそばは見たくないかも・・・。」でした。
では。<(_)>