くじスクエア いれいすくじ

くじスクエアのいれいすくじが、2月8日(土)に、ファミマとローソンで展開されました。
今回の賞品は、ビジュが良いので満足感が高かったです。
当日に10口ほど引いたのですが、A賞のフィギュアを引き当てました。
近所の一部の店舗では、次の日の夕方にも若干ですが残っていましたので、残りくじを引いて、ラスト賞も頂きました。


写真は、ラスト賞ではなく、A賞のIfくんのフィギュアです。
ぱっと見になんだか気持ち悪いですね。
そうです、両手とも左手になっているんです。
多分そうだろうと思ってパッケージをみるとMaid in CHINAでした。
どうやらあちらの国では、人間の体の形すらわからない人がいるようですね。
ネットで同様なエラーを検索しましたが、どうやらうちの子だけのようです。 
ということでIfくんは、本日、江戸の病院へ旅立ちました。
そこで検品されて、しばらくしたら正常品が戻ってくる予定です。
では。<(_)>

ニッパーキャップ 購入

兼ねてから気になっていたニッパーキャップを購入しました。


楽天でアルティメットニッパーと普通のニッパーのセットを買ったのですが、普通のニッパーにはニッパーキャップが付属していませんでした。
アルティメットニッパーほどではありませんが、普通のニッパーも繊細な刃なので、道具箱の中でガチャガチャとなって刃が欠けないか気になって仕方ありませんでした。

 
最初は普通のニッパーキャップを購入したのですが、このニッパーの持ち手が特殊でキャップの奥まで入らず、すぐに外れてしまいます。


ということで、何種類か新たにキャップを買ってみました。
写真の製品はネイルニッパー用のシリコンキャップで、ネイル用品のお店で見繕いました。
左の製品から、内径7mm・9mm×5cm、内径7mm、内径8mm×4cmとなります。


先ず1つ目ですが、内径9mmの穴に入りました。
けどちょっと固くて使い勝手が悪そうです。


2つめの猫の手は、材質がしっかりしていて穴が広がらず、入りませんでした。


最後の星形断面のキャップは材質が最も柔らかく、おさまりが一番良かったです。
ということで、普通のニッパーにはこのキャップを採用します。

 
ちなみに最初のキャップはラジオペンチに被せることにしました。
残った猫の手は・・・。
購入した3つのうちでは、一番のお気に入りだったのですが。
それでは。<(_)>

閏日 2024

今年は閏年です。
ということで2月29日があります。


写真はカシオのデジカメのディスプレイ画面です。
普段から机に置いている古い時計のカレンダーが一足先に3月1日になっていたり、使っているプログラムの日付エラーの緊急修正パッチが出回ったりと色々と騒がしかったのですが、カシオのデジカメのカレンダーはきちんと対応してくれていました。
一昔はどうと言うことのなかった閏日が、昨今の社会では大きな問題となるようです。
ちなみに今日は肉の日でもあります。
では。<(_)>

タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model:B061X) 購入

明後日からの旅行用にタムロンの18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model:B061X)を購入しました。

1本で広角から望遠までカバーしてくれるレンズとして活躍を期待しています。
お値段も70k円台(さらに1割値引き)と守備範囲内でした。
それでは。<(_)>

ホットカーペット ご臨終

ホットカーペットがお亡くなりになりました。


なんか最近ぬるいなと思っていたのですが、今朝になって電源すら入らなくなってしまいました。
これからまだまだ寒い日が続くのに、これはきついです。
買い替えると結構な値段ですし、つらいところです。(T_T)

土佐くろしお鉄道 すべらない砂

土佐くろしお鉄道で販売されているすべらない砂です。


公式ストアには「社員が一つ一つ心を込めて小瓶に詰め込みました。」とありましたが、その御利益が存分に発揮された今日一日となりました。
疲れたけどホッとした・・・。<(_)>

突破石

今日、小浜駅で配布された突破石です。


北陸新幹線の新北陸トンネルの工事の際に出た石だそうです。
小浜駅の他にも鯖江・武生・敦賀の各駅で配られたようです。
御利益があれば良いのですが。
では。<(_)>

落とし物

今年もよろしくお願いいたします。
先月30日に駅で落っことしたミニポーチが戻ってきました。


落とし物センターから電話があり、ICカードの入ったポーチが届いたとのこと。
現金も入っていたのですがそのままでした。
この国もまだ捨てたものではないと思いました。
それでは。<(_)>

奥出雲おろち号撮影会 記念品

先日の奥出雲おろち号の撮影会でもらった記念品です。


大物は紙袋と紫やくもエコバック、緑やくもティッシュBOXです。
あとは缶バッチとシールです。
缶バッチはともかくエコバックは派手過ぎて外で使いづらいですが・・・。
では。<(_)>

三菱 ユニボールワン

唐突ですが、発色が良いと評判の三菱のユニボールワンを買ってみました。


各色1本100円くらいです。
今回は黒色を試してみます。


手持ちに従来のゲルインクペンがなかったので、普通のペンのインクと比較してみました。
確かにコントラストがはっきりしています。
ホームページによると従来のゲルインクと較べても黒色はさらに黒く見えるらしく、記憶が定着しやすいとのことで、受験勉強などに良さそうです。


もう一つ良いなと思ったのは、クリップが金属製です。
樹脂製だと耐久性が難点だったので、全部のペンをこれにしてもらいたいくらいです。
以上、最近お気に入りのグッズの紹介でした。
では。<(_)>