超電導リニア体験試乗会#1

 今回、JR東海超電導リニア体験乗車に当選したので行ってきました。

16062401
抽選の申し込みはインターネットで行い、当選するとメールが送られてきますので、指示通りにお金を払うと搭乗日の10日くらい前にこのはがきが届きました。

16032402
体験乗車の集合時刻は夕方なので、それまで河口湖・西湖のあたりを観光します。今朝は良いお天気で富士山もよく見えます。(昼から曇ってきましたが。)

16062403 16062404
河口湖駅から路線バスで、まずは鳴沢氷穴という洞窟に行きます。「氷穴」バス停でバスを降りるとすぐに鳴沢氷穴の看板が見えます。看板の下に洞窟内0℃という表示がありましたが、実は今朝の気温が既に0℃近かったりします。バス停から氷穴までは5分くらい歩きましたが、日陰にはまだ雪が残っていました。

16062405 16062406
氷穴です。洞窟内は狭いところもあり、ちょっとした川口隊長気分を味わえます。
詳しくはネタバレになるので、実際に足を運んで観てください。所要時間は10分くらいでしょうか。
ここではお土産物屋さんをスルーして次の富岳風穴に向かいます。

16062407
氷穴から歩いて15分くらいのところにもうひとつの洞窟の富岳風穴があります。
こちらの方は大きな道から近いところに洞窟の入り口があります。

16062408 16062409
風穴です。こちらの方が若干ですが氷穴よりも洞窟内は広いです。こちらも実際に訪れて観てください。ゆっくり観ても所要時間は15分くらいです。

16062410
洞窟内にあった看板です。こんなところで停電に遭いたくはありません。ww
風穴を出た後は、お土産物屋さんで富士山サイダーを飲んだり、お土産を買ったりして過ごしました。
氷穴,風穴とも、今回はオフシーズンの平日の朝と言うことでほとんどお客さんがいませんでしたが、オンシーズンはかなり混雑するみたいなので、見学や駐車場待ちの時間に余裕を見ておく必要があるようです。

16062411
山梨宝石博物館に行くために「風穴」バス停から西湖廻りのバスに乗りました。
河口湖や西湖を離れて河口湖駅~風穴間を走るバスよりは時間がかかりますが、本数も多いですし、車窓の風景はこちらの方が抜群に良いです。写真は西湖と富士山です。とてもきれいでしたよ。
写真はありませんが、乗車したバスはオムニバスと言う、車内がおしゃれな感じのバスでした。あの水戸岡さんのデザインだそうです。

16062412
山梨宝石博物館です。最寄りのバス停は「山梨宝石博物館・河口湖」です。
写真は有料の博物館スペースです。数多くの宝石類が展示してあります。宝飾品の販売も隣のスペースでやっています。人の入りは販売スペースの方が多く、そちらの方が博物館としては儲かってそうです。私は石系が好きなので、じっくり石を見て、お土産を物色したりと1時間以上滞在しました。

16062413 16062414
山梨宝石博物館から15分ほど歩いて河口湖駅に戻ってきました。富士登山電車で大月駅に向かいます。これも水戸岡さんがデザインされた車両で、真っ赤な色の座席があったりするのですが、全体的に落ち着いた雰囲気です。


16062415 16062416
富士登山電車は観光に特化した車両のようで、車掌さんとは別に女性の乗務員さんが同乗しており、写真を撮ってくれたり観光案内をしてくれたりと、楽しく過ごせました。1枚目の画像はすれ違ったトーマスランド号,2枚目は大月駅に到着した富士登山電車です。大月駅からは路線バスで山梨実験センターに向かいます。

16062417 16062418
いきなりですが、リニアの試乗会の様子です。飛行機に乗るときのようなボディーチェックを済ませて、それこそ飛行機のような搭乗手続きを行い、座席が指定されます。(たぶん)120名ほどが1部屋に集められて、簡単な説明を受けてビデオを見せられ、やっと搭乗です。リニアモーターカーには飛行機のボーディングブリッジのような通路を通って搭乗します。ここまでリニアモーターカーの姿は全く見られません。

16062419 16062420
出発前の車内の様子と、走行時の頭上のモニターの写真です。
車内は2列+2列のシートで、参加者は2両に分乗となります。体験試乗は約40kmの実験線の約1往復です。
150km/h位まではタイヤ走行なので、タイヤ走行と浮上走行の切り替え時には飛行機のような衝撃があり、歓声が上がりました。
モニターのキロ程表示がどんどん変わっていき、リニアモーターカーの速度が500km/hに達すると歓声ではなく「500km/h」という声が上がりました。トンネル内の蛍光灯は流れるのが早すぎて1灯1灯は見えず、線にしか見えません。
乗り心地の感想ですが、振動も騒音も現在の新幹線より大きいかもといった感じです。ただ、たいしたことのないレベルですので、開業時には改善されているのかも知れません。

16062421
搭乗後はガラス越しにですが、やっとリニアモーターカーを間近で見られます。
諸々の時間は1時間かからない位です。帰りの足に路線バスを使う人は、もたもたしていると直近の毎時15分発のバスに乗るのは難しいかも知れません。

16062422 16062423
今日は時間がないので県立リニア見学センターの「どきどきリニア館」(有料)を見送り、「わくわくやまなし館」(無料)の展望室でリニアモーターカーを外から見学しました。
1枚目の画像は停車中,2枚目の画像は走行中の画像です。ダメ元で撮影してみましたが、走行中の画像はリニアモーターカーが速過ぎてブレブレにしか撮れませんでした。

16062424
このあと最寄り駅の禾生駅まで15分ほど歩き、宿のある2つ河口湖駅寄りの都留市駅まで電車に乗って本日の日程は終了です。しかし、禾生を「かせい」と覚えるのにはなかなか時間がかりました。(^^;
2016年3月25日 | カテゴリー : 外出, 旅行 | 投稿者 : 管理人