マイクロエース A-8576 シキ801とK0002 積荷(B1梁用)が入線しました。 シキ801は、お馴染みのブックケース、積荷はブリスターパックです。 ブックケースを置けてみると中身はスカスカです。 前回品は積荷とヨ8000が2両入っていましたから、余計にそう感じます。 荷梁と台車ユニットです。 荷梁は樹脂製です。 台車ユニットは台車と装飾パーツが樹脂製で、梁や枠が金属製です。 付属品です。 使用するのはガイド部品2個とネジ2個です。 残りは紛失や破損に備えた予備パーツです。 そのまま台車ユニットに荷梁を載せるとこんな感じです。 上から見るとこんな感じです。 カーブレールC280とC317の複線上ですが、空荷のままなら問題なく走行できそうです。 次に荷物を挟んでみます。 梁を繫いでいるピンを外します。 裏側から指で押せば簡単に外れます。 荷物を挟み込んで、再びピンで固定します。 線路に載せるとこんな感じです。 上から見てみます。 このまま走らせると、複線のすれ違い時にカーブの内側の車両に接触してしまいそうです。 そこでマイクロエースはボルスターを移動させることを考えました。 確かに軸間距離が短くなれば、オーバーハングも小さくなります。 説明の通りボルスター部品の移動と、ガイド部品の取り付けを行います。 ネジが固いので、ねじ山をつぶさないように気をつけます。 ボルスター部品の移動後の様子です。 これなら問題なく複線区間を走行できそうです。 さて片付けるときですが、面倒なのでボルスター部品は移動したままにしています。 ボルスターの位置を変えたままでも、雰囲気は変わらないようです。 上から見た様子です。 ボルスターの位置が移動していることを気にしないなら、このまま常用しても良いと思います。 大物車は言うなればネタ車なんですが、TOMIXのシキ1000に物足り無さ感じているなら、こういう模型も面白いのではないでしょうか。 では。<(_)>