以前に製作したKATO 485系300番台のトレインマーク(←クリックして下さい。)を改良します。 前回は透明フィルムで作りましたが、こちらのホワイトフィルムの方がトレインマークの点灯時・消灯時とも発色が良さ気なので、こちらに変更します。 前回と同じトレインマークをホワイトフィルムに印刷します。 (絵柄が若干大きかったので、少し原版を修正しましたが。) 切り出したトレインマークをベースに貼り付けます。ポイントはラベルの両端を折り返すことです。このときベースのギア部にラベルが干渉するので少し切り込み(切り上げ)ます。ちなみに581/583系の場合はトレインマーク自体の縦寸法が短いので、この切り込み(切り上げ)は不要です。 前回は印刷の発色を向上させるためにラベルの2重貼りを行ったので、ラベルが固くなって折り返しが出来ませんでした。今回は1重(1枚)ですので余裕で折り返せます。これによって、トレインマークの変換時の引っかかりがなくなります。(それでも変換時に引っかかる場合は、写真の赤線のようにラベルを切り込みます。上手くいかないときは、写真の「<」形だけではなく、「∠」形等も試してみる価値はあります。) なお、裏に回したラベルが表のトレインマークの絵柄の位置に掛かっても、点灯時に影が出たりはしませんでした。 1枚目が改良前で、2枚目が改良後です。点灯時の発色はさほど変わらないのですが、消灯時の発色は改良後の方が良いです。 トレインマークが鮮やかになって、ちょっと気分が良いです。ヽ(´∀`)/