でっかい焼きそば弁当

明け方にごそごそと夜食を食べています。


とあるルートで入手した、でっかい焼きそば弁当です。
一応、北海道限定らしいです。


必要なお湯は870mlと結構な量です。


粉末の中華スープの素が特徴ですが、それ以外の付属品?は一般的なものです。


お湯を入れる前にかやくを入れます。
単純に麺の塊が2つ入っています。
UFOのバーレルと同じですね。


お湯を入れた直後です。
お好みで、粉末スープを半分ほど新湯で溶きます。


3分たったら、忘れずに粉末スープに湯切り湯を入れます。
(ボーっとしてると、時々忘れます。(^^;)


ソースを混ぜてふりかけをかければできあがりです。
写真ではそうでもありませんが、さすがに2倍量はボリュームがすごいです。
食べるたびに次はやめておこうと思うのですが、何だかんだでまた食べています。
それでは。<(_)>

マイクロエース 283系 オーシャンアロー シート色変更

あけましておめでとうございます。
年をまたいで283系の話です。
今更ですが、HB632編成(両端貫通扉3両編成)のモハ283-3のシートが青色になっていることに気がつきました。実写の写真では紫色に見えます。


昔、旧製品の動力ユニットを改良品の動力ユニットに交換するためにバラの中古品を漁ったのですが、シートの色まで気が回らなかったようです。


塗装してみました。
上が比較用の紫色シートで、下が塗装したシートです。
少し色味が違いますが、車体に組み込んでしまえば目立たないはずです。(^^;
ヘッドカバーはタミヤエナメルのフラットホワイトを面相筆で塗りました。


上が比較用の車両で、下が塗装したシートを組み込んだ車両です。
まぁ、こんなものでしょう。
正月早々の塗装作業で手が紫色に染まってしまいました。
では。<(_)>