三菱 ユニボールワン

唐突ですが、発色が良いと評判の三菱のユニボールワンを買ってみました。


各色1本100円くらいです。
今回は黒色を試してみます。


手持ちに従来のゲルインクペンがなかったので、普通のペンのインクと比較してみました。
確かにコントラストがはっきりしています。
ホームページによると従来のゲルインクと較べても黒色はさらに黒く見えるらしく、記憶が定着しやすいとのことで、受験勉強などに良さそうです。


もう一つ良いなと思ったのは、クリップが金属製です。
樹脂製だと耐久性が難点だったので、全部のペンをこれにしてもらいたいくらいです。
以上、最近お気に入りのグッズの紹介でした。
では。<(_)>

KATO EF56 1次形 入線

KATO 3070-2 EF56 1次形が入線しました。


いつものパッケージです。


丸っこいスタイルが特徴です。
屋根の煙突が特徴的です。


足回りがEF55とよく似ています。


6号機の晩年の形態がプロトタイプとのこと。
当社でも6号機として走らせたいと思います。
では。<(_)>

KATO SLやまぐち号 入線

TOMIXのC57 1が入線しましたので、KATO製にはなりますが、ジョーシンWebの阪神優勝福袋セットの10-1500 35系 4000番台 <SL「やまぐち」号> 5両セットと2016-8 D51 200が入線しました。

 
客車と機関車の単品同士の組み合わせです。
セットでは10-1499という品番で発売されていますが、福袋は単品の組み合わせでした。

 
客車の付属品はジャンパ栓とテールマークだけで少ないです。
ジャンパ栓は取り付けると曲線の通過に問題が出る可能性があるらしく、ユーザーの判断で取り付けるようにしているようです。


こうしてみると、クーラーは設置されていますが、旧型客車然としています。


ボディーマウント伸縮カプラーです。
アーノルドカプラーではない利点として連結器付近の床下機器が再現されてます。
ただ、KATOの伸縮カプラーは手荒に解結すると分解してばねが飛びます。(^^;


標記類はしっかり印刷されています。


展望デッキの天井が黒色です。実車は白かったような・・・。
あと、TOMIX製は導光材を引き回してデッキも照明が点くようになっているようです。


まぁ、やまぐち号として楽しむには十分なセットです。
気分で機関車を入れ替えて楽しみたいと思います。
(EF55 1でも様になりそうです。)
では。<(_)>

TOMIX C57 1 入線

今更ですが、TOMIX JR C57形蒸気機関車(1号機)が入線しました。
中古品で2018年ロットらしいです。

 
綺麗に装飾された車体です。

 
付属品は多めです。


造形に大きく関わるパーツとして、集煙装置と回転式火の粉止めが選択できます。

 
蒸気機関車の足回りのメカメカしさが良いです。

 
側面と背面です。


さて、機関車を導入してしまうと、次は客車が欲しくなります。
では。<(_)>