工事担任者の試験に申し込みをしてしまったので暗記メモ作りです。 問題集の「工事担任者試験これなら受かる総合通信[技術及び理論]」から覚えないといけない内容をピックアップしたり、ネットから引っ張ってきたりしながらまとめました。ちなみに編集は一太郎で行っています。 全部で10ページになりましたが、「建築物環境衛生管理技術者」のときが50ページでしたので、それを考えるとかなりマシです。 今後は問題集を解きつつこれを眺めて過ごすことになります。 それでは。<(_)>
2月 2022のアーカイブ
工事担任者試験 申込み
電気通信の工事担任者令和4年第1回試験(いわゆる春試験)が申し込み受付中です。 最近は物忘れが酷くて、ぼけ防止に受験することにしました。種別は総合通信です。 2022年2月22日(月)までインターネットのみでの申し込みとなります。 試験は5月15日(日)です。感染症拡大で中止にならなければ良いのですが。 本来なら「電気通信技術の基礎」「端末設備の接続のための技術及び理論」「端末設備の接続に関する法規」の3科目あるのですが、大昔にアナログ第1種とデジタル第1種は取得済みなので「端末設備の接続のための技術及び理論」の1科目受験になります。 とりあえずオーム社の「工事担任者試験これなら受かる総合通信[技術及び理論]」とインターネットで頑張り、直前に直近の過去問をしましょうか。 あと3ヶ月ですが間に合うか? では。<(_)>
TOMIX オハフ15-200 TNカプラー化
TOMIX 98274 JR 14-200系客車(ムーンライト九州)基本セットBのオハフ15-200形展望車側のカプラーをTNカプラー化します。 デフォルトではダミーカプラーが取り付けられています。 取り替えにはJC6374を使います。 TOMIXのページでは「主な使用形式:カニ24-501(北斗星)<98656>」となっています。 2枚目の写真はダミーカープラーとの比較になります。 TNカプラーには向かって右側のジャンパ栓受けがないのが気になります。
とりあえずTNカプラーを取り付けてみました。 やはり、ジャンパ栓受けがないのが寂しい感じです。 そこで、バルディーローズさんのパーツを使います。 3個1組の1個を切り落とし、ランナーから完全に切り離さずに栓受け同士に段差をつけるような形にランナーを曲げてしまいます。 これをカプラーと車体の間に差し込むので、現物合わせでランナー部を薄くなるように削ります。 栓受けを接着してみました。 らしくはなったと思います。 同じように98697 JR 14系客車(リゾート白馬)セットの展望車にも使えそうです。 それでは。<(_)>
TOMIX キハ40 岡山色 トイレタンク取付
ジャンクなTOMIXのキハ40 岡山色にトイレタンクを取り付けました。 おそらく、品番8456の製品だと思いますが、ボディーの状態は良いものの「付属品なし」の状態で販売されており、残念ながらトイレタンクも欠品でした。 幸いほかのパーツは他製品から流用できましたが、カセット式のトイレタンクは手元にありません。 そこでバルディーローズさんのパーツを購入して利用させていただきました。 パーツそのままではタンクの左側のステーが表現されていませんでしたのでプラ板を貼り付け、タンクの底を実物に合わせて斜めに削りました。 床下の色に合わせて着色します。 下処理にはミッチャクロンを使い、少し明るいですがねずみ色1号で塗装しました。 そのままタンクを車体のダボ穴に突っ込むとタンクの底が高くなりすぎるので、プラ板で0.8mm位のスペーサーを作って木工用ボンドで接着しています。 では。<(_)>