TOMIX 2975 モハ164 800をストックの山から引っ張り出してきました。 J.R.と銘打たれています。製品のどこかがそういう時代設定になっているのでしょうか。 あと橙色の塗装から緑色が透けて見えているような感じで、見るからに古そうな感じです。 何でこれを出してきたかというと、先日の167系セットのM車をT車にできないかと思ったからです。 写真の上がモハ164で、下が新しいモハ166です。以降の写真も同様です。 写真で見る以上に色味が全然違いますので、混結は無理でしょう。 屋根は同じかなと思って見ていましたが、避雷器が違いました。 床板は双方とも刻印が2961で同じでした。 しかしモハ164は旧集電の銀車輪で、しかも集電板や集電スプリングも付属していません。 カプラーも線ばねタイプのTNカプラーでした。 新しいだけあって、モハ166のTNカプラーは空気管やステップが表現されています。 上がモハ164で、下が交換しようとしているモハ166の動力ユニットです。 シートの色が違っており、塗装するか脳内変換するかを迫られます。 めげずにモハ164の床板をモハ166のM車のボディーに取り付けました。 さすがにポン替えレベルで取り付けできます。 ただし、カプラーは元の動力ユニットから調達できますが、黒色車輪を別途に調達しなければならず、室内灯を入れるならば集電部品も必要です。 シートの色も折角の青色がクリーム色になってしまい、今回の試みは現実的ではないという結論になりました。 では。<(_)>