TOMIX EF66(後期型) 解放てこ取付

先週の続きの作業になります。
TOMIX 2163 国鉄EF66形電気機関車(後期型・ひさし付)の付属品の取り付けのあと、解放てこを取り付けてみます。

 
付属品のリストとイラストです。

 
ナンバー(23・30・36・41)とメーカーの組み合わせです。
ヘッドマークは「はやぶさ」と「みずほ」が付属しています。
ヘッドマークを取り付けるときは飾り帯パーツを交換するように説明されています。


一通りの付属品を取り付けた状態です。難易度は高くなかったです。
ナンバーは何となく36番にしています。
無線アンテナは当社が想定している時代の関係で取り付けていません。
(取り付ける場合は穴開けが必要です。)


次に解放てこの取り付けです。 
実車では意外と目立ちませんので無視しても良いのかもしれませんが、最近のNゲージ機関車のトレンドなので敢えて取り付けてみます。

 
使ったのはKATOのASSYパーツです。(現時点では入手が困難なASSYパーツです。)
どうでも良いのですが、「てこ」が「テコ」とカタカナ表記になっていますね。

 
この解放てこのパーツはスカートに穴を開けて取り付けるタイプです。
適当に開口位置を決めて、キリ先の滑り止めにテープを貼ってピンバイスで穴を開けます。
使ったキリの太さは0.4mmです。

 
解放てこを取り付けてみました。
無いよりあった方が良い感じではないでしょうか。(まったく個人的な感想です。(^^;)
ただ、この解放てこパーツを使ったときの欠点は、動力等のメンテナンスでのボディーの取り外し時に解放てこがボディーの前面ステップに引っかってしまうので、てこを外すか、てこが軟質プラであることを利用して湾曲させながらボディーを外すことになります。


TOMIXからリニューアルされた新製品が発売されるので売却してしまうことも考えましたが、これはこれで運用に組み込みたいと思います。
では。<(_)>