ブログ

サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

雨の京都駅 奈良線 205系

台風の影響か京都駅にも雨が降っています。


写真は205系NE407編成で、14:19発の639Mのスジで奈良駅には15:34着です。
最近こそ乗車機会は減りましたが、登場時から首都圏・関西圏で毎日お世話になっていた車両なので、まだ現役で見られるのはなんだか落ちつきます。
改めてみると近年の強化型スカートがちょっといかつい感じがしますね。
では。<(_)>

2020年の特急ニセコ号

今年こそはキハ183系の「ふらの・びえい号」と「特急ニセコ号」に乗るぞと意気込んでいたのですが、「ふらの・びえい号」は新型肺炎の関連で運転されず、「特急ニセコ号」も旅程を立てようとしていた時点で、これまた新型肺炎の感染がすごい勢いで広がっていたので、リスク回避のために断念し・・・。結局のところ乗りに行くことができないまま、本年の運転が終了してしまいました。

 
ということで残念ながら模型の写真です。
JTB時刻表によると運転計画は、
2020/9/5-7,10-14
9012D 札幌7:57発 函館13:40着
8011D 函館13:58発 札幌19:27着
でした。(往路と復路の列車番号が、それぞれ9000台と8000台になっていますね。)
YouTube等の情報から毎日の編成をチェックしていましたが、期間中での車両の差し替えはなく、
函館←キハ183-1503 キハ182-502 キハ183-1555
だったようです。(2枚目の写真の左手前側が函館方としてイメージしています。)
まるで特急サロベツの編成ですが、模型ではTOMIXの特急大雪セットBのキロハ182-0を抜いて、キハ183-1550のシートを青色に塗り替えれば再現できそうです。(シートの色を気にしなければそのままでも・・・。)
写真のヘッドマークは昨年末に購入した特急ニセコセットのものを使っています。
とりあえずキハ183系はいつまで走っているのか分からない状況ですし、なんとかチャンスを見つけて乗りに行きたいなぁと思っています。
それでは。<(_)>

TANITA 体重計 当選

先週末ですが、TANITAさんの体重計が当たりました。
キリンさんのキャンペーンです。

 
BC-330という機種で、体重・体脂肪率・内臓脂肪・筋肉量・体内年齢・基礎代謝量・推定骨量・BMIが測れる優れものです。
5人分の身長・体重等を登録でき、乗るだけで登録者の自動判別をしてくれますが、体重で判別しているようで体重が近い登録者との判別はうまくできないようです。
使うときに電源ONのスイッチを操作する必要がなく、上に乗るだけで計測を始めてくれ、部屋の片隅においておくと気軽に使えるので、しばしば乗って測っています。
それでは。<(_)>

ノートパソコン 整備

ノートパソコンも長年使っていると機械的にガタが来るのでオーバーホールをしています。


ほこりの掃除のほか、ガタついたところにプラ棒を挟んだり両面テープを貼り付けたりと原始的な方法で凌いでいますが、USBコネクタやカードリーダーの接触不良はどうしようもなく、せめてWindows10の次の新OSが発表されるまでは使えたらと思っています。
ところで写真の右に並んでいるのは予備のシステムファンです。
AliExpressで見つけるたびにポチっていたら、予備と予備の予備とその予備という、慎○勇者のような状態になってしまっていますが、ファンの予備が尽きる前にはきっと本体が駄目になっています。(^^;
それでは。<(_)>

TOMIX EF81(JR九州) 入線

立て続きにEF81の入線が続きますが、今回はTOMIX 9138 JR EF81-400形 電気機関車(JR九州仕様)になります。


新品が手に入らなかったので中古品です。
400番台の購入に当たってはリニューアルされたJR貨物仕様と迷ったのですが、旅客列車をメインで牽いて欲しかったので、こちらのJR九州仕様の旧製品にしました。
Hゴムは黒色で、JRマークは両側面とも1位側寄りに印刷されています。
付属のナンバーは、409・410・411・413です。「日立」マークは車体に印刷されています。


お顔はこんな感じです。
前回のEF81の仕様と異なり、スノープロウが取り外されているタイプです。


ふと新仕様の製品に付属するダミーカプラーを試しに取り付けてみましたが、難なく収まっています。

 
このダミーカプラーですが、お手軽構造なので分売されれば意外と売れるかもしれません。


ただ、当社では基本的に従来のTNカプラーを装着する予定ですので、需要はなさそうですが。
では。<(_)>