サイト管理人のブログです。
ブログ
ブログ一覧
台風一過 2023-06-03
キハ183-1555,1556 製作
KATO 飯田線 クモハ52(2次車) 入線
新発売のKATO クモハ52(2次車)が入線しました。 昨年末の1次車に引き続き、同系列の発売となりました。 1次車と同じく、4両セットのケースに入っています。 付属品も同じくジャンパ栓とジャンパケーブルです。 連結器はフックなしのタイプです。 実用性はないと思いますが、こんな連結もできます。 2次車は側面が広窓です。 中間のサハの客扉は3扉化されています。 ご尊顔です。 左がクモハ52005で、クモハ52003です。 正面からは違いが無いように見えます。 上がクモハ52005で、下がクモハ52003です。 上から見ると屋根の塗り分けの違いがわかります。 クモハ52003は張り上げ屋根になっているそうです。 1次車と同様に、良くできた製品だと思います。 狭窓の1次車も良いですが、広窓の2次車も良いです。 特にサハの中央の客扉が改造車感を醸し出していて好みです。 それでは。<(_)>
Canon TS8630 修理完了
キハ183-4558,4559 製作
気が向いたのでTOMIXのキハ183のパーツを組み替えて、まれに特急サロベツやオホーツク・大雪に入っていたキハ183-4558,4559を作ります。ベースになる車両は特急大雪セットBのキハ183-1550です。 床板の小細工用に(^^;プラスチックの小片を切り出しておき、つや消しブラックで塗装しておきます。 種車の模型には1枚目の写真の赤丸部に機器同士の大きな隙間がありますが、実車は機器で埋まっていますので、先に切り出した小片を機器に見立てて木工用ボンドで接着します。(ブレーキ力読み替え用の機器でしょうか?) 他にも触りたいところはありますが、もともとの種車自体が模型と実車で機器の形状が少しずつ異なりますので、これくらいにしておきます。 次に、座席を茶色に、4559ならスカートも灰色に塗装するか交換します。 (座席は茶色で合っていると思います。たぶん。) 運転席上の屋根のV字の塗り分けは面倒なのでそのままです。 曖昧な部分が多いですが、こんな感じでできあがりです。 それでは。<(_)>